• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

日本映画100年史

本【日本映画100年史】をリアルタイムで加筆していく、ライブブックブログ!

  • 令和
  • 平成
  • 昭和(後期)
  • 昭和(中期)
  • 昭和(初期)
  • 大正
  • 明治
  • アニメ
  • よもやま話

1980(昭和55)年の世相

2019.11.01 by 西川昭幸

1966(昭和41)年〜1988(昭和63)年

〈松田聖子デビュー!〉

4月1日、シングルレコード「裸足の季節」で歌手のスーパーアイドルがデビユーした。松田聖子である。時代を変革したこのアイドルのシングルは次々とヒットチャートで1位を獲得。髪型が少女たちの間で大流行し、言動も話題になるなど、その存在自体が1980年代の世相を象徴していた。

〈銀座で1億円拾う〉

4月25日、トラック運転手が東京・銀座の道路脇のガードレール支柱の上に置かれていた風呂敷包み入りの1億円を拾い、墨田区本所署に届けた。6ヶ月たっても落とし主が現れず時効となり、拾い主の物となった。

〈日本不参加のモスクワ五輪〉

7月19日、第22回オリンピック・モスクワ大会が開催された。ところが前年暮れ、ソ連がアフガニスタンに侵攻したことで、アメリカ、ドイツ、中国、日本などが不参加。柔道の山下泰裕、マラソンの瀬古利彦ら、五輪で活躍が期待されていた選手たちの落胆は大きく涙した。

〈山口百恵引退・結婚〉

11月19日、東京・赤坂霊南坂教会で山口百恵と三浦友和が結婚式をあげた。歌手として、また女優として絶頂期にあった山口百恵は、1973(昭和48)年のデビュー以来、シングルレコード総売り上げ1,000万枚を超え、1978(昭和53)年には、NHK紅白歌合戦で19歳の最年少記録となるトリを務める。

TBSのテレビドラマ「赤い…」シリーズでは高視聴率をあげ、「伊豆の踊子」などの主演映画も立て続けにヒット。トップスターの座に上りつめていた。

しかし、10月5日、「幸せになります」と言って引退宣言。デビューから8年。アナログ時代の最後のスターである山口百恵に、多くのファンが惜しみながらも、その潔さに喝采を贈り祝った。結婚後、メディアに登場しない事で、かえって山口百恵は伝説的な存在となった。

なお、山口百恵の最終公演は10月5日からの東京・日本武道館をスタートし、名古屋、大阪、福岡、札幌と続いた。

またこの年の9月、山口百恵著「蒼い時」(集英社)が出版され、その複雑な生い立ちから恋愛、性体験までが赤裸々に綴られ、衝撃を与えた。発売1週間で100万部を突破し、大ベストセラーになった。

「古都」の画像
古都(昭和55年)

〈その他の出来事〉

1月16日、来日した元ビートルズのポール・マッカートニーが大麻所持で逮捕される。5月23日、黒澤明監督の「影武者」がカンヌ国際映画祭で最高賞(パルムドール)を受賞。12月8日ザ・ビートルズのジョン・レノンがニューヨークの自宅前で凶弾に倒れた。

享年40歳。愛と平和を訴え続けたスーパースターの突然の死は、世界中に衝撃を与えた。東京原宿に歩行者天国“通称ホコ天”ができた、原色の奇抜な衣装を身にまとい、ラジカセから流れるディスコ・サウンドに合わせる「竹の子族」が登場した。

Filed Under: 昭和(後期) Tagged With: 三浦友和, 山口百恵, 松田聖子, 黒澤明

Primary Sidebar

著者紹介(西川昭幸)

1941年北海道生まれ。東洋大学社会学部卒。
映画会社勤務などを経て現在、公益社団法人理事。
<主な著作>
「北の映画物語」(北海タイムス社)、
「美空ひばり公式完全データブック 永久保存版」(角川書店)、
「活字の映画館 明治・大正・昭和編」(ダーツ出版)、
「日本映画100年史」(ごま書房新社)、
「美空ひばり最後の真実」(さくら舎)、
「昭和の映画ベスト10、男優・女優・作品」(ごま書房新社)

四方山話

「大林宣彦監督」の画像

「映像の魔術師」大林宣彦監督死去

2020.04.16 By 西川昭幸

「理想の母」を演じた名女優・八千草薫

2020.04.04 By 西川昭幸

98歳「日本一のおばあちゃん役者」他界 2010(平成22)年

2020.04.03 By 西川昭幸

他の四方山話記事を読む

アニメ

自分の感情をストレートに出すだけが人間ではない

2020.04.01 By 西川昭幸

日本映画に対するオマージュではなく、生きようとしている人に対するオマージュ

2020.03.24 By 西川昭幸

この胸が詰まっている感じに名前を付けてください

2020.02.24 By 西川昭幸

他のアニメ記事を見る

タグ一覧

スタジオジブリ (5) トーキー映画 (5) マキノ雅弘 (5) 三船敏郎 (14) 中村錦之助 (4) 今井正 (8) 勝新太郎 (5) 原節子 (5) 吉永小百合 (5) 大映 (9) 大河内傅次郎 (4) 宮崎駿 (6) 小津安二郎 (5) 尾上松之助 (8) 山本嘉次郎 (3) 山田洋次 (8) 市川崑 (6) 市川雷蔵 (4) 新東宝 (5) 日活 (19) 木下恵介 (7) 東宝 (66) 東映 (48) 松竹 (43) 栗島すみ子 (3) 梅宮辰夫 (3) 森谷司郎 (6) 森道夫 (6) 森雅之 (3) 活動写真 (15) 深作欣二 (5) 渥美清 (6) 片岡千恵蔵 (4) 牧野省三 (5) 石原裕次郎 (7) 稲垣浩 (5) 美空ひばり (8) 衣笠貞之助 (4) 角川映画 (4) 角川春樹 (5) 阪東妻三郎 (10) 降旗康男 (4) 高倉健 (12) 高峰秀子 (6) 黒澤明 (21)

Footer

新刊紹介

最近の投稿

  • 平成14年の日本映画年間ベスト10、No.1,2,3 2020.06.18
  • 平成13年の日本映画年間ベスト10、No.7,8,9,10 2020.06.18
  • 平成13年の日本映画年間ベスト10、No.4,5,6 2020.06.01
  • 「蜜蜂と遠雷」(配給/東宝) 2020.05.23

検索

Copyright © 2022 · 日本映画100年史